\ スポンサーリンク /
今回は筍と水菜を使った中華風サラダの作り方を紹介したいと思います。シンプルで作りやすくさっぱりとしていて他の中華料理ともよく合います。
材料計量
筍はアク抜きしてあれば市販品の水煮でも構いません。
アク抜きがまだでしたらこちらをご覧ください。
材料(2~3人分)
筍(アク抜きした物) 50g
水菜 50g
【中華風ドレッシング】
鶏がらスープの素 小さじ1
砂糖 小さじ1
濃口醤油 小さじ1
米酢 小さじ2
ごま油 小さじ1
使う調理器具
包丁、まな板、小鍋、ボウル×2、ザル、菜箸
作り方
①小鍋に水400ccを入れて沸かします。
②筍は良く洗ってから千切りにします。

③お湯が沸いたら分量外で塩をひとつまみを入れて溶けたら筍を入れさっと1分茹でて陸上げします。陸上げとは茹でた後冷水に浸けずザルに上げて水を切る調理法の事です。
さっと塩で茹でることでぬかや市販品の臭みを取ります。
陸上げすることで筍の風味が逃げにくく美味しくなります。


④水菜は根本を切って3㎝幅に切ります。

⑤ボウルにドレッシングの調味料を入れてよく混ぜます。

⑥筍と水菜をドレッシングと和えてラップをして冷凍庫で10分程置きます。
しばらく置くことで味が馴染みます。

⑦お皿に山高に盛ったら完成です。

最後に
お好みで白ごまやラー油を追加しても美味しく召し上がれます。
筍と水菜のシャキシャキ感と酸味のあるドレッシングがこってりした料理とよく合います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
次回は【ご飯泥棒】絹さやと牛ひき肉の甘辛炒め煮の作り方を紹介したいと思います。