アグリの料理ブログ
和食

牛肉とこんにゃくの赤味噌煮

今回は牛肉とこんにゃくの赤味噌煮の作り方を紹介したいと思います。白米はもちろん日本酒にもよく合います。

牛バラ肉を使う事で牛すじを使った時のような面倒な下処理が不要でコクのある美味し赤味噌煮が時短で作れます。

材料計量

材料(2~3人分)

牛バラ切り落とし肉   120g

大根          120g

こんにゃく       150g

塩           大さじ1

青ねぎ         20g

サラダ油        少量

出し汁         200cc

砂糖          大さじ1

酒           大さじ1

濃口醬油        小さじ2

赤味噌         小さじ4

出し汁の取り方はこちらの作り方の冒頭をご覧ください。

忙しい方は水200ccに顆粒だしを小さじ1/4計って入れてください。

使う調理器具

包丁、まな板、電子レンジ対応容器、電子レンジ、ボウル、小鍋×2、ザル、菜箸、おたま

作り方

①青ねぎは根を切り落として小口切りにし後で使うのでラップをして冷蔵庫に入れておきます。

②大根は皮を剥いて5㎜幅のいちょう切りにします。

③電子レンジ対応容器に入れて大根がかぶるくらいまで水を入れて500w5分加熱します。

レンチンすることで大根の下茹で不要で時短で柔らかくなります

また味が染み込み易くなります

④鍋に水を半分くらい入れて沸かします。

⑤こんにゃくは水気を切ってからスプーンなどでひと口大に切ります。

⑥ボウルにこんにゃくと分量の塩を入れてよく揉み込みます。

塩を揉み込むことでこんにゃくの臭みを取り除けます

⑦お湯が沸いたらこんにゃくをそのまま入れ3分茹でてアク抜きします。

⑧ザルで湯切りします。

⑨鍋に油を引いて中火で牛肉を炒めます。

⑩肉に焼き目がついたら出し汁を加えてこんにゃくと水気を切った大根も入れて一緒に沸騰するまで煮ます。

⑪沸騰したらアクが気になる場合は取りのぞきます。

⑫残りの調味料を入れて汁気が少なくなるまで煮込みます。

⑬このくらいになるまで煮込んだら火を止めます。

⑭お皿に盛って青ねぎを散らして完成です。

最後に

牛肉の旨味と味噌の味が染み込んだ大根とこんにゃくが最高です。

ご飯がすぐ無くなる一品です。これをつまみにお酒を飲んでも最高です。

七味唐辛子や卵黄を載せてアレンジして月見酒のアテにもおすすめです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

次回は【さっぱり】豚肉とナスのわさびおろしポン酢がけの作り方を紹介したいと思います。