アグリの料理ブログ
和食

【簡単常備菜】白菜の柚子胡椒和え

今回は白菜を使って簡単に作れる柚子胡椒和えを紹介したいと思います。

あっさりとしていて冬のこってりしがちなメニューの時箸休めにピッタリです。

たくさん作って常備菜として冷蔵庫で寒い時期4日間・暑い時期は3日間程日持ちします。

料理をするとき手洗いはもちろん大事ですが、常備菜などの保存食を作る際は、衛生上の観点から、手を2度洗いするか、手を洗ってから食品用の手袋を着用することを強くおすすめ致します。

先程冷蔵庫で3~4日程度保存が可能と言いましたが、あくまで目安です。保存状態にもよりますので、お早めにお召し上がりください。

材料計量

柚子は彩りと風味付けのために入れていますので無くても構いません。

材料(6人分)

白菜       400g

柚子(あれば)   15g

塩        小さじ1/2

白だし      小さじ1/2強

柚子胡椒     小さじ2

使う調理器具

包丁、まな板、食品用ポリ袋、爪楊枝、保存容器、菜箸

作り方

①白菜は一枚ずつ剥がして綺麗に洗い包丁で縦半分に切ってから4㎜幅に切ります。

②ポリ袋に切った白菜と分量の塩を入れて塩揉みして15分程置いておきます。

塩揉みをしないと時と共に水分が出てきてしまい味が1薄まりぼやけた味になります。

漬物などの保存食に例えると分かりやすいですが、水分が多いままだと微生物が繁殖しやすく腐りやすいためしっかりと揉んで余計な水分を抜くことが大事です。

③その間に良く洗った柚子の皮を包丁で剥いて千切りにします。

④15分経ったらポリ袋の底に爪楊枝で穴を数か所開けて絞ります。

⑤保存容器に柚子の皮と一緒に入れて、白だしと柚子胡椒を入れ菜箸でよく混ぜたら完成です。

最後に

そのまま食べても良いですが、お湯・白だしを追加してお茶漬け風にするとさらっと食べれてるのでお勧めです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

次回は今回のリメイクレシピ豚肉と白菜の柚子胡椒餡かけの作り方を紹介したいと思います。