アグリの料理ブログ
アジアン料理

【常備菜におススメ】シャキシャキ3色野菜のナムル

前回美味しいもやしの茹で方で茹でたもやしを使ったナムルを紹介したいと思います。シャキシャキ食感でいくらでも食べれます。

野菜を茹でるといつもしなしなになって美味しくないそもそも野菜の茹で時間が分からないなど困っておられる方必見の内容です。

作ってから冷蔵庫で3日ほど日持ちしますので、常備菜・お弁当にもピッタリです。

料理をするとき、手洗いはもちろん大事ですが、常備菜など何日かに分けて食べる食べ物を作る際は、衛生上の観点から、手を2度洗いするか、手を洗ってから食品用の手袋を着用し調理することをおすすめ致します。

先程冷蔵庫で3日程度保存が可能と言いましたが、あくまで目安です。保存状態にもよりますので、お早めにお召し上がりください。

材料計量

材料(4人分)

もやし      100g

人参       100g

スナップエンドウ 100g

お水       1ℓ

塩        小さじ2

【タレ】

濃口醬油     大さじ1

にんにくチューブ 2g

生姜チューブ   2g

白ごま      大さじ1

ごま油      小さじ1

使う調理器具

包丁、まな板、鍋、すくい網、ボウル、菜箸

作り方

①鍋に分量のお水ともやしを入れ火にかけます。

前回の記事に詳しい茹で方が書いてあるので、未読の方は記事の一番上にリンクが貼ってありますのでご覧ください。

②人参を千切りにします。

人参は硬いので切る際の怪我に気をつけてください。

③スナップエンドウは斜め約5㎜幅の細切りにします。

④既定の時間茹でたもやしは網ですくって氷水に浸けて冷やします。

⑤もやしを茹でたお湯に人参を入れ3分程茹でます。

⑥茹でている間に大きめのボウルにタレ用の調味料を混ぜ合わせておきます。

⑦人参が茹で上がったらもやし同様氷水に浸けて冷やします。

⑧人参を茹で終わった後のお湯に分量の塩を入れ溶かします。

⑨スナップエンドウ用に氷水を用意しておきます。

⑩塩が溶けたらスナップエンドウを入れ40秒程さっと茹で氷水に浸けて色止めします。

色止めとは茹でた後直後の鮮やかなままの緑色を保つために急速に冷やして色が変わらないようにしています。

ちなみに氷水に浸けずそのまま茹でたままにしておくと茶色寄りの緑色になります。

⑪タレに水気をよく切った野菜を入れよく和えたら味見をします。薄ければ濃口醬油を足して下さい。

⑫器や保存容器に入れて完成です。

最後に

我が家では常備菜にする予定でしたが、美味しすぎてその日のうちに完食しました。

そのまま食べるのはもちろんお肉と卵を追加してビビンバ丼にもアレンジできます。是非試してみてくださいね。

食材に一番適した時間と方法で茹でることで食感・彩り良く美味しいナムルが完成します。

食材の特性を知っているのと知らないのでは天と地ほど差がある料理が出来上がります。せっかく料理するなら 楽しく作って 美味しく食べたい ですよね!

当ブログでは料理に役立つ情報をプロの調理師が特化型で発信しています。

他にも役立つ情報が知りたい方は、お時間がある時に是非ホームページへどうぞ。

新しい記事は毎週 月・木 に更新しております。(稀に私用により更新日がずれる場合がございますがご了承ください)

最後までお読み頂きありがとうございました。

次回はカレーポテトサラダの作り方を紹介したいと思います。