アグリの料理ブログ
エスニック料理

【お弁当におすすめ】ウインナーとさつま芋のカレーマヨ炒め

今回はウインナーとさつま芋を使ったカレーマヨ炒めの作り方を紹介したいと思います。20分以内でささっと簡単に作れてご飯やパンと相性抜群です。

カレーマヨ味はお酒とも相性が良いので朝作って余ってもその日の内に直ぐなります。

材料計量

材料(4人分)

さつま芋       150g

パプリカ赤      1/4個

ウインナー      1袋

マヨネーズ      大さじ1強

にんにくチューブ   少々

カレー粉       小さじ1

【飾り用】

乾燥パセリ      少々

使う調理器具

包丁、まな板、ボウル、電子レンジ対応容器、電子レンジ、フライパン小、菜箸、キッチンペーパー

作り方

①さつま芋は皮ごと使うので良く洗ってから食べやすい大きさのサイコロ状に切ります。

②5分ほど水に浸けてアク抜きをします。

水に浸ける際に分量外で少し酢を入れるとアク抜き時間が短くても綺麗に仕上がります。

③パプリカはヘタと種を取り除いてひと口大に切ります。

④ウインナーも同じ様にひと口大に切ります。

⑤さつま芋の水気をざっと切って耐熱容器に入れて水で濡らしたキッチンペーパーを被せて500w5分レンチンします。

⑥フライパンにマヨネーズを入れて中弱火で熱し溶かします。

⑦ウインナーとパプリカとにんにくチューブを入れて3分炒めます。

⑧一旦火を止めてさつま芋が柔らかくなるのを待ちます。

⑨さつま芋の加熱が終わったら⑧に加えてもう一度中弱火で加熱しカレー粉を入れ手早く炒め合わせます。

⑩少し冷ましてからお弁当に入れて完成です。

最後に

カレー粉のスパイシーさにマヨネーズのまろやかさが合わさって程よい辛味がクセになります。ウインナーの塩気と旨味にさつま芋の甘味とパプリカの食感が合わさりカレーマヨと相性抜群です。

彩りも良いので茶色くなりがちなお弁当にピッタリです。お弁当用に作って余っても大丈夫。スクランブルエッグの具としてそのまま朝食にも応用できます。

具材を大きく切れば副菜としても使えお酒とも相性抜群です。

お酒のおつまみとして作る場合はカレー粉を分量よりも少し多めに入れて黒コショウでスパイシーに仕上げるとよりお酒と合います。

ビールやハイボールなどのお酒と相性抜群です。

最後までお読み頂きありがとうございました。

次回は【レンチンで作れる】かぼちゃプリンの作り方を紹介したいと思います。