アグリの料理ブログ
和食

揚げ出し豆腐

揚げ出し豆腐の作り方を紹介したいと思います。豆腐を揚げるのって一見難しそうですが、順序通りに作れば意外と簡単なので是非お試し下さい。

揚げ物用の鍋が無くてもフライパンで簡単に揚げられます。

揚げ物ですのでコンロから目を離さず火傷にも十分ご注意下さい。

材料計量

絹ごし豆腐でも美味しく作れますが、崩れやすいので初心者の方は木綿豆腐をお勧めします。

材料(2人分)

木綿豆腐   1丁

片栗粉    適量

揚げ油    適量

【飾り用】

大根     200g

かいわれ大根 10g

【餡】

水      200cc

白だし    大さじ2

みりん    小さじ1

濃口醬油   小さじ1

片栗粉    小さじ1

砂糖     ひとつまみ

使う調理器具

包丁、まな板、ピーラー、バット、キッチンペーパー、フライパン、菜箸、揚げ物用バット、小鍋、木べら、おたま

作り方

①豆腐を4等分に切ってキッチンペーパーで包み重しを載せて冷蔵庫で1時間程水切りをします。

(時間の無い方は4等分に切ってキッチンペーパーで包んだ後耐熱容器に移し電子レンジで500w2分程加熱し粗熱を取ります。)

上記の時間以上加熱し過ぎると豆腐に(す)が入り食感が悪くなるので注意してください。

重しを載せる水切りは時間が掛かりますが失敗が無くお勧めです。

②豆腐の水を切っている間に大根の皮を剥き大根おろしを作り大根の水気を手で絞ります。

③かいわれ大根は根本を切って洗い水気をキッチンペーパーで拭きとり、大根おろしと一緒に別皿に取っておきます。

④水切りした豆腐に片栗粉を全ての面にしっかり付けます。

⑤揚げ油をフライパンの高さに対して1/5程注いでで加熱します。

油を入れ過ぎるとこぼれるので注意してください。

油が少ないので直ぐ高温になります目を離さないでください。

⑥木製の菜箸を油の中に入れふつふつ泡が出てきたら温まった証拠なので、豆腐を入れ全ての面を揚げていきます。

⑦カラッと表面が揚がったら揚げ物用バットに載せて油を切ります。

【餡作り】

⑧鍋に調味料を全て入れ片栗粉を良く溶かしてから火を点けます。

先に片栗粉を調味料に溶かしてから火を点ける事でダマにならず失敗しない滑らかな餡になります。

⑨木べらで底をよく混ぜながら中火でとろみが付くまで加熱したら餡の完成です。

⑩深めの器に揚げた豆腐を入れ餡を上からかけます。

⑪大根おろしとかいわれ大根をその上に盛り付けたら完成です。

最後に

カリカリな豆腐にとろりとした餡かけが合わさっていてとても美味しかったです。

アレンジ

寒い時期はあんかけに生姜を溶かして食べるとより温まります。

夏の暑い時期は大根おろしを増やしてポン酢をかけて食べるとさっぱりと美味しくお勧めです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

次回は簡単&時短ドライカレーの作り方をご紹介したいと思います。