アグリの料理ブログ
和食

厚揚げの照り焼きタルタルソースがけ

今回は厚揚げを使った一品を紹介したいと思います。鶏肉のように火の通りを気にしなくて良いので忙しい方や料理初心者にもおすすめです。

材料計量

厚揚げは絹ごし豆腐が柔らかくおすすめです。

紫玉ねぎが無ければ普通の玉ねぎで代用可能です。

材料(2人分)

厚揚げ       2枚

卵(Ⅿサイズ)    2個

紫玉ねぎ      100g

【照り焼きソース】

醤油       大さじ2

みりん      大さじ2

酒        大さじ2

砂糖       小さじ2

【タルタルソース】

マヨネーズ    小さじ4

パセリ      小さじ1

白コショウ    少々

【飾り付け用】   

パセリ      適量

使う調理器具

包丁、まな板、小鍋、ボウル×3、ザル、マッシャー、キッチンペーパー、スプーン、フライパン、トング

作り方

①鍋にゆで卵が浸かるくらいの水を入れて中火で沸かします。

②紫玉ねぎの皮をむいて半分に切って芯を取り除きみじん切りにします。

③切った紫玉ねぎは10分程水にさらして辛味を抜きます。

④①が沸騰したら卵を入れて12分茹でます。

⑤照り焼きソースの材料を混ぜ合わせておきます。

⑥フライパンに油を引かずに厚揚げを入れ中火できつね色になるまで両面を焼きます。

⑦焼き目がついたら⑤の照り焼きソースを入れ照りが出るまで煮詰めます。

⑧火を切って一旦置きます。

⑨水にさらした紫玉ねぎはザルで水気を切ってキッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ります。

タルタルソースが水っぽくなるので紫玉ねぎはしっかり水気を拭き取ってください

⑩ゆで卵は氷水に浸けて冷やしてから殻をむいてマッシャーで潰します。

⑪そこに紫玉ねぎ、マヨネーズ、パセリ、白コショウを入れてよく混ぜます。

照り焼きの味がしっかりしているのでタルタルに塩は入れません

⑫厚揚げをそぎ切りにしてお皿に盛ります。

⑬フライパンに残っている照り焼きソースをまんべんなくかけてタルタルソースを上からかけたら完成です。

最後に

具だくさんのタルタルソースに照り焼きの甘辛い味と厚揚げがよく合い満足度の高い一品です。冷めても固くならず柔らかく美味しいのが特徴です。

温め直す場合はタルタルソースをかける前にラップをして500w1分半レンチンしてください。

最後までお読み頂きありがとうございました。

次回は残った紫玉ねぎを使った【デリ風】紫玉ねぎのカプレーゼりんごドレッシング添えの作り方を紹介したいと思います。