今回はお豆腐を使ったドーナッツの作り方を紹介したいと思います。ひと口サイズで冷めても柔らかいままです。
今回は味変でチョコ味とハニーソルトの2種類紹介したいと思います。
小麦粉・牛乳アレルギー対応レシピを最後に紹介していますのでご覧ください。
一部はちみつを使用しています。1歳未満の乳児には与えないでください。
小麦粉・牛乳アレルギーのみで他のアレルギーには対応しておりません。
材料計量
卵は常温に戻さなくて大丈夫です。
ホットケーキMIX 200g
絹ごし豆腐 150g
卵(Мサイズ) 1個
水 大さじ3
揚げ油 適量
【味付け】
ブラックチョコレート 1枚(00g)
はちみつ 適量
塩 ひとつまみ
使う調理器具
まな板、包丁、ボウル、泡だて器、スプーン×2、揚げ物用鍋、揚げ物用バット、すくい網、キッチンペーパー
作り方
①ボウルに卵と絹ごし豆腐を入れて泡だて器でよく混ぜます。
ここでしっかり混ぜる事で滑らかな生地になります。

②水を入れて軽く混ぜたらホットケーキMIXを加えて更によく混ぜます。


③揚げ物用鍋に油を鍋に対して7分目まで入れて加熱します。
④スプーン2つを使って生地を丸く整えて170℃の油に落としてじっくり揚げます。
大きすぎると生焼けになりやすいので画像くらいの大きさにして揚げます。
揚げると膨らむので気持ち小さめを意識すると良いです。


⑤こんがりきつね色に揚がったら揚げ物用バットに移して油を切ります。

⑥全て揚げ終わったら半量に分けて刻んだチョコを電子レンジで500w20秒で溶かしドーナッツの片面につけお皿に盛ります。


⑦もう半分はお皿に盛って上からはちみつをかけ塩をひとつまみかけたら完成です。

最後に
柔らかいふわふわドーナッツにビターなチョコと甘じょっぱいはちみつがよく合います。
プレーンでもほのかな甘みがあるので美味しく召し上がれます。冷めても柔らかいままなので夏は冷やしドーナッツにしても美味しく召し上がれます。
小麦粉・牛乳アレルギーの方はグラムそのままホットケーキMIXを米粉に代用してください。米粉はダマにならないようにふるいに2回かけてください。
チョコレートもアレルゲンフリーの物をご使用ください。用意出来ない場合はプレーンかはちみつと塩のみでも美味しく召し上がれます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
次回は【缶詰を使って簡単】鯖と大根の味噌煮の作り方を紹介したいと思います。