アグリの料理ブログ
洋食

【爽やか】大葉の冷製ジェノベーゼ

今回は大葉を使ったジェノベーゼの作り方を紹介したいと思います。

大葉がたくさん取れる時期になり大量消費したい時にもおすすめです一見難しそうに思いますが、簡単に作れますのでお試しください。

材料計量

EⅤオリーブ油とはEXTRA VIRGIN Olive Oil(エキストラバージンオリーブオイル)の略称です。

パスタはメーカー問わずお好みの物を使用いただいて構いません。

※パスタを茹でるためのお湯と塩は分量外で記載してあります。

材料(2人分)

ミニパスタ      2束

大葉         20枚

EVオリーブ油     大さじ2  

粉チーズ       小さじ2

鶏がらスープの素   小さじ2

使う調理器具

包丁、まな板、ボウル×2、ザル、ミニホイッパー、鍋、菜箸

作り方

パスタを盛る器を冷やしておくと最後まで冷たく食べられます。

①パスタを茹でるため鍋に水1ℓ入れ強火で沸かしておきます。

②大葉は茎を切り落として10枚ずつ重ね丸めて細切りにします。

③盛り付けに使う大葉を少量小皿に取っておきます。

④残りの細切りにした大葉はさらにみじん切りにします。

④お湯が沸いたら塩を小さじ1杯溶かし入れパスタ同士がくっつかない様に時々かき混ぜながらパスタを茹でていきます。

(茹で時間等は各メーカーさんの記載してある通りに茹でて下さい)

⑤ボウルに刻んだ大葉、EVオリーブ油、粉チーズ、鶏がらスープの素を入れてミニホイッパーでよく混ぜます。

⑥パスタが茹で上がったらザルに上げて流水で冷やして水気を切って⑤と絡めます。

⑦お皿に盛り付けて上に大葉を飾ったら完成です。

最後に

大葉の風味が爽やかで冷たいパスタと相性抜群です。もしあればミニトマトやコーンを飾るとより華やかになします。

またフジッリ(螺旋の形)やファルファッレ(リボンの形)などのショートパスタを使っても可愛くおしゃれに仕上がるのでお試しください。

最後までお読み頂きありがとうございrました。

次回はヤングコーンの天ぷらの作り方を紹介したいと思います。