前回作った生春巻きのライスペーパーがまだ余っていたのでキンパ味の生春巻きを考えてみました。彩りが良く映えるのでおもてなし料理に最適です。
前回の生春巻きはこちらから閲覧可能です。
今回のレシピは準備する具材が多いため作るのに多少時間がかかってしまいます。時間と心に余裕がある時に作る事をお勧めいたします。
※量が少なく食費が高くなるデメリットがありますが、市販品を使えば時短で作れます。気になる方は最後に変更点まとめて記載していますのでご覧ください。
材料計量
レタスは柔らかいサニーレタスが巻きやすいのでお勧めです。
キムチは市販品を使用しております。
錦糸卵は他の具材の味が結構あるので、あえて味は付けていません。味を付けたい場合は塩と砂糖を少量入れて下さい。
ライスペーパー 5枚
ごぼう 50g
人参 50ℊ
サニーレタス 2枚
キムチ 100g
卵(Ⅿサイズ) 2個
牛肉 150g
【牛肉味付け】
濃口醤油 小さじ2
砂糖 小さじ1
みりん 小さじ1
【きんぴら味付け】
ごま油 小さじ2
麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ1
白ごま 適量
使う調理器具
包丁、まな板、キッチンペーパー、フライパン、ボウル、バット
作り方
【きんぴら作り】
①ごぼうは皮を包丁の背を使って優しく擦るように削ります。
②ごぼうを斜めに薄く切りそれをまた細く千切りにします。
③ごぼうは水に漬けて15分程アク抜きをします。
④人参の皮をピーラー剥ぎます。
⑤人参も千切りにします。
⑥フライパンにごま油を引いてごぼうと人参を入れ中火で炒めます。
⑦火が通ってしんなりしてきたら麺つゆを入れ絡めます。
⑧汁気が無くなったら白ごまを振り入れてボウルなどに取って置きます。
※フライパンは牛肉を炒めるので洗わずにそのまま取って置きます。
⑨レタスは水気をキッチンペーパーで拭いて硬い芯を手でちぎって取り除きます。
⑩市販のキムチは具材が大きいようでしたら少し刻んでください。
【錦糸卵作り】
⑪ボウルに卵を割り入れて良く溶きます。
⑫卵焼き用のフライパンを中火に熱しサラダ油(分量外)を薄く引きます。
⑬フライパンが温まったら卵液を半分入れて全体に薄く広げます。
⑭底が固まってきたら箸かフライ返しを使ってひっくり返して裏面を焼きます。
⑮フライパンをゆすってみて動いたら焼けているのでまな板の上に載せます。もう半量も同じ様に焼きます。
⑯薄焼き卵を細く切って錦糸卵にします。
【牛肉を炒めます】
⑰きんぴらを作った後のフライパンを中火に熱し、ごま油を少量(分量外)引いて牛肉を入れほぐしながら炒めていきます。
⑱肉に火が通ってきたら調味料を入れて汁気が無くなるまで煮絡めます。
【生春巻きを巻いていきます】
⑲ライスペーパーをまんべんなく濡らしてまな板の上に置きます。
水を付けすぎると巻くときに滑るので気をつけてください。
濡らしてから直ぐに巻こうとするとライスペーパーが割れるので、必ず柔らかくなってから巻き始めます。
⑳ライスペーパーの上に作った具材を綺麗に載せます。
㉑春巻きの要領で端から空気を抜く様なイメージで巻いていきます。
㉒巻けたら包丁で半分に切って皿に盛り付けます。
㉓最後にお好みで上から白ごまを振って完成です。
最後に
ライスペーパーは元々お米なのでキンパと相性バッチリです。
ごぼうと人参は市販の千切りの物を炒めて麵つゆで味付けします。
錦糸卵も市販品を使います。
牛肉は市販の焼肉のタレを活用すると味が変わってしまいますが簡単です。
全てでは無くても上手く市販品を活用する事で手作りのハードルが下がり効率は上がります。
最後までお読み頂きありがとうございました。
次回はほうれん草のなめこ和えの作り方をご紹介したいと思います。