今回はサーモンとアボカドを使ったグラタンの作り方を紹介したいと思います。
見た目も綺麗で美味しくおもてなし料理にもピッタリです。子供から大人まで大好きな間違い無しの人気のメニューです。
面倒なホワイソース作りなどは一切無く簡単に作れるので是非お試しください。
材料計量
サーモンは生で食べれる物を使ってください。
アボカドは熟している物を使ってください。
アボカド 1個
サーモン 60g
塩 ふたつまみ
ピザ用チーズ お好みの量
乾燥パセリ 少々
使う調理器具
包丁、まな板、スプーン、オーブン又はトースター
作り方
①アボカドは一周ぐるりと切れ込みを入れてねじって半々にし包丁のあごを使って種を取り出します。

②スプーンで丁寧に皮から実を取り外して4㎜幅に切ります。
皮は後で入れ物として使うので破けないように気を付けてください。

③サーモンが大きければアボカドの大きさ幅に揃えてカットして両面に塩を振ります。
④アボカドの皮にアボカドの実とサーモンを交互に並べてミルフィーユ状に詰めます。

(アボカドの方が少し余るのでわさび醤油漬けなどにして消費してくださ))

⑤チーズをお好みの量載せてオーブン又はトースターでチーズに焦げ目が付くまで焼きます。

⑥焼けたらお皿に盛り付けてパセリを振りかけたら完成です。


最後に
サーモンとアボカドとチーズの相性抜群で三味一体となって口の中でとろけます。
更にアボカドがとろっとクリーミーでホワイソースの役割を果たしてくれているのでグラタンのようにとてもなめらかで美味しいです。
可愛らしい見た目でパーティーなどで目を引く一品です。
チーズ以外は生で食べれる食材を使っているのでささっと短時間で作れるのもポイントです。
アボカドには不飽和脂肪酸、ビタミンE、ビタミンB群、葉酸、カリウム、鉄、食物繊維などの栄養が豊富に含まれています。
アボカドに含まれる不飽和脂肪酸はオレイン酸が多く悪玉コレステロールを減らして善玉コレステロールを増やしてくれる働きがあります。
ビタミンEは抗酸化作用により肌のアンチエイジング効果があります。美容を意識しておられる方にアボカドはおすすめです。
ビタミンB群は炭水化物、脂質、たんぱく質の三大栄養素のエネルギー変換を助けて疲労回復に効果があります。
葉酸は妊婦さんには欠かせない栄養素で胎児の発育を助けてくれます。
カリウムは体内の余計な塩分を体外に排出するのを助けて血圧を正常に保ってくれます。むくみ予防にも効果があります。
鉄はヘモグロビンをつくって体内に酸素を供給してくれています。その鉄が不足すると貧血が起こります。さらに乳酸などの疲労物質を回収してくれなくるので疲労が溜まりやすくなります。しっかり鉄を摂ることで貧血予防疲労回復効果が期待できます。
アボカドの食物繊維は不溶性食物繊維が多く腸内の水分を吸収して徐々に膨らみカサを増やして腸内を刺激しながら便通を促してくれます。
これだけ聞くといっぱい食べたくなりますが、体に良いからと同じものを食べ過ぎると逆に健康を害しますので、バランスよく適量食べる事が大事です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
次回は【ほっこり】豆乳味噌スープの作り方を紹介したいと思います。
