\ スポンサーリンク /
今回は18分で作れる海苔わさびポテトの作り方を紹介したいと思います。
急遽あと一品何か欲しい時やお酒のおつまみにピッタリです。
材料計量
お子さんや高齢者に食べさせる場合わさびは小さじ1/4くらいを目安にしてください。
材料(2人分)
じゃが芋 280ℊ
海苔の佃煮 小さじ4
わさび 小さじ1/2強
ごま油 小さじ1/2
【飾りつけ用】
青ねぎ 10g
使う調理器具
包丁、まな板、電子レンジ対応容器、電子レンジ、ラップ、爪楊枝、ボウル、菜箸
作り方
①じゃが芋は皮を剥いて小さければ4等分大きければ6等分に切ります。
②水に5分さらします。

③飾り付け用の青ねぎを小口切りにします。

④じゃが芋は軽く水気を切って耐熱容器に入れラップをして電子レンジ600w7分加熱します。
⑤加熱している間にボウルに海苔の佃煮とわさびとごま油を入れてよく混ぜ合わせます。

⑥加熱が終わったらラップをしたまま3分蒸らします。
蒸らすことで中まで均等にしっかり火が入ります。
⑦じゃが芋に爪楊枝を刺して火が通っているか確認してから④と和えます。
(まだ火が通っていなければ500wで2分追加で加熱します)

⑧小鉢に和えたじゃが芋を山高に盛って青ねぎを散らしたら完成です。

最後に
ホクホクのじゃが芋にのりとわさびの相性よく白米はもちろんビールやハイボールなどのお酒にもよく合います。
ちょっと一品足したい時にパパッと手軽に作れるのでおすすめです。また味付けも海苔の塩気があるので他に入れなくても良く料理初心者の方も真似しやすいレシピです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
次回は【揚げ焼き】極ガーリックペッパーフライドチキンの作り方を紹介したいと思います。