アグリの料理ブログ
洋食

【揚げ焼き】極ガーリックペッパーフライドチキン

今回はガーリックペッパーフライドチキンの作り方を紹介したいと思います。

コショウとにんにくの風味が食欲を刺激しいくらでも食べられます。まさにやみつきフライドチキン

フライパンを使った揚げ焼きなので少量の油でお家でも作りやすくなっています。

材料計量

付け合わせのカットサラダは市販の物を使っています。

材料(2~3人分)

鶏モモ肉       2枚

塩          4g

ブラックペッパー   適量

ホワイトペーパー   適量

にんにくチューブ   小さじ1/2強

片栗粉        大さじ2

薄力粉        小さじ2

揚げ油        適量

【付け合わせ】

カットサラダ     80g   

レモン汁       少々      

使う調理器具

まな板、フォーク、キッチンばさみ、ボウル、キッチンペーパー、フライパン、揚げ物用バット、トング

作り方

①鶏肉は両面をフォークで無数の穴を開けます。穴は後で粉を付けて揚げるので見た目は全く気になりません。

穴を開けることで繊維が壊れて揚げ縮みせず食感も柔らかくなります。

また冷めても硬くなりにくく利点しかありません。なのでここでしっかりと穴を開けます。

②両面にまんべんなく塩をして10分放置します。(夏場はバットに移してラップをして10分放置してください)

③ボウルに片栗粉と薄力粉を入れ混ぜ合わせます。

④10分経ったら鶏肉が汗をかいているのでキッチンペーパーでしっかりと拭き取ります。

この水分は鶏肉の臭みなのでしっかりと拭き取ります。これによりジューシーに仕上がります。

⑤鶏肉に黒コショウと白コショウを両面まんべんなくしっかりかけます。

⑥にんにくも同じように両面に馴染ませます。

⑦唐揚げよりも大きめにキッチンばさみで切ります。

⑧鶏肉に③の粉をしっかりとまぶします。

⑨フライパンに油を底が隠れるくらいまで入れて中火で温めます。

⑩鶏肉を皮目から入れ揚げ焼きします。

⑪5分揚げ焼きしたらひっくり返します。

⑫5分経ったら皮目が下になるようにまたひっくり返します。

⑬今度は皮目がきつね色になるまでじっくり揚げ焼きにます。

⑭ひっくり返してまたきつね色になるまでじっくり揚げ焼きします。

⑮音がジュワジュワからカラカラと高い音になったら火が通っている合図です。バットに引き上げます。

⑯手をしっかり洗ってからお皿にサラダとフライドチキンを盛ってレモン汁を添えたら完成です。

レモン汁は味変で途中からお使いください。

最後に

ザクザクの衣にコショウのスパイシーな香りと味にジューシーなチキンとにんにくの旨味が後引く無限に食べれる美味しさです。みんな大好き間違いなしリピ確定の一品です。

最後までお読み頂きありがとうございました。

次回は【常備菜におすすめ栄養満点】ひじき豆の作り方を紹介したいと思います。