今回はポークステーキのりんごソース添えの作り方を紹介したいと思います。
りんごジャムとお家にある調味料で簡単にお肉に合う本格的な美味しいソースが作れます。
材料計量
りんご酢は穀物酢に代用して頂いても構いません。
豚肉ステーキ用 2枚(240g)
塩 適量
【りんごソース】
りんごジャム 大さじ4
濃口醬油 大さじ1
清酒 大さじ2
りんご酢 小さじ2
にんにくチューブ 1g
【付け合わせ】
ほうれん草 60g
エリンギ 60g
有塩バター 2g
塩こしょう 少々
使う調理器具
包丁、まな板、フォーク、フライパン大、フライパン小、キッチンペーパー、菜箸、スプーン
作り方
①ほうれん草は根本を切り落として3㎝幅に切ります。

②エリンギは薄く短冊切りにしてほうれん草と一緒にボウルに移しておきます。

③豚肉は余計な脂身を切り落としてフォークで穴を数十か所開けます。脂身は焼くときに使うので少し取って置きます。
余計な脂身を切り落とすことでカロリーが抑開けれます。
フォークで穴を開けることでお肉が柔らかくなり味が染み込みやすくなります。


④豚肉の両面に塩を適量振って10分程置きます。
⑤ボウルにりんごソース用の調味料を入れて混ぜ合わます。

⑥豚肉は10分経ったら汗をかいているので、余計な水分をキッチンペーパーで取り除きます。
余計な水分を取り除く事で一緒に臭みが取れます。
お肉だけでなくお魚の臭みを取るのにも効果的です。

⑦フライパンに豚の脂身を入れて中火で加熱します。

⑧油が出てきたら脂身を取り出して豚肉を片面2分焼きます。

⑨横のコンロでフライパンにバターを溶かし中火でほうれん草とエリンギに塩こしょうをして炒めます。

⑩豚肉は2分焼いたらひっくり返して片面も2分焼きます。

⑪付け合わせは3分程加熱してエリンギがしんなりしてきたら火を止めます。

⑫豚肉は両面焼けたらキッチンペーパーで余計な油を拭いたらりんごソース用の調味料を入れてスプーンでソースを豚肉にかけながら煮詰めていきます。


⑬ソースに照りが出てきたら火を止めて付け合わせと一緒にお皿に盛り豚肉の上にりんごソースをかけたら完成です。


最後に
豚肉の旨味と甘辛いりんごソースの相性が良く味のイメージは照り焼きに近い感じです。付け合わせのソテーのバター風味とりんごソースの相性も抜群です。
実は淡泊なお肉はフルーツと相性が良く機会があればまた紹介したいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
次回は【2種の味】やわらか豆腐ドーナッツの作り方を紹介したいと思います。