アグリの料理ブログ
洋食

【デリ風】紫玉ねぎのカプレーゼりんごドレッシング添え

今回は今旬の紫玉ねぎを使った秋らしいデリ風のカプレーゼの作り方を紹介したいと思います。

見た目も華やかで可愛く甘酸っぱいさっぱりとした味で大人から子供まで人気のサラダです。

材料計量

りんごは皮と芯が付いた状態の重さです。中くらいのりんごなら約半分大きいりんごなら約1/3の量です。

りんごの品種ははサンふじ又はふじがおすすめです。

EⅤオリーブ油とはEXTRA VIRGIN Olive Oil(エキストラバージンオリーブオイル)の略称です。

加熱せずにオリーブ油を使うときは、必ずエキストラバージンオリーブオイルを使ってください。

材料(2~3人分)

紫玉ねぎ      80g

生ハム       7~8枚

モッツァレラチーズ 13~14個

【りんごドレッシング】

りんご       50g

塩         ひとつまみ

レモン汁      小さじ4

EVオリーブ油    大さじ1

【飾り付け用】

乾燥バジル     お好みの量

黒コショウ     お好みの量

使う調理器具

包丁、まな板、ボウル、ザル、すりおろし器、スプーン、キッチンペーパー

作り方

①紫玉ねぎは皮をむいて半分に切って芯を取り除き繊維を断ち切るように薄く切ります。

②10分水にさらして辛味を抜きます。

③モッツァレラチーズの水気を切っておきます。

④リンゴの皮をむいて芯を取り除きます。

⑤すりおろし器で変色する前に手早くすりおろしてレモン汁、塩、オリーブ油を加えて混ぜます。

⑥時間になったら紫玉ねぎの水気を切ってキッチンペーパーでしっかりと水滴を拭き取ります。

⑦お皿に紫玉ねぎを敷き詰めてその上に綺麗に生ハムとモッツァレラチーズを盛り付けます。

⑧リンゴドレッシングを均等にかけて乾燥バジルとブラックペッパーをお好みの量かけたら完成です。

バジルが苦手な方は乾燥パセリに変更すると見た目が綺麗に仕上がります。

最後に

紫玉ねぎのシャキシャキ食感に生ハムとモッツァレラチーズの塩気と甘酸っぱいりんごドレッシングがよく合います。

簡単に作れて映えるのでおもてなし料理にもおすすめです。

野菜嫌いなお子様でもりんごドレッシングが玉ねぎの独特な臭みを消してくれるので食べられます。

りんごドレッシングは作った日から冷蔵庫で3日ほど日持ちします。これ以外にもレタスや大根のサラダにかけても美味しく召し上がれます。

最後までお読み頂きありがとうございました。

次回は【ごま香る】ピリ辛担々麺の作り方を紹介したいと思います。