今回は彩り野菜と牛肉の炒め物の作り方を紹介したいと思います。わさびバターで大人の味わいです。
ささっと作れて赤ワインや日本酒に良く合います。
材料計量
わさびは目安なので好きな方は分量を増やしてください。
牛こま切れ肉 120g
サラダ油 少量
塩・こしょう 少々
ズッキーニ 1本
赤パプリカ 1/2個
黄パプリカ 1/2個
ラディッシュ 40g
有塩バター 15ℊ
わさび 小さじ1/2強
使う調理器具
包丁、まな板、フライパン、菜箸、キッチンペーパー
作り方
①赤・黄パプリカは半分に切ってヘタと種を取り除いて3等分に切ってから乱切りにします。


②ズッキーニは両端を切り落として5㎜幅の輪切りにします。

③ラディッシュはヘタを切り落として3㎜幅の輪切りにします。

④フライパンに油を少し引いて牛肉を入れ中火で炒めます。

⑤塩・こしょうを振って肉に火が通りはじめたら赤・黄パプリカとズッキーニを入れ炒めます。

⑥ズッキーニに焼き目が付いてきたらラディッシュを入れます。

⑦余計な油をキッチンペーパーで拭き取ってバターとわさびを入れてバターを溶かしながらわさびとよく混ぜて全体にわさびバターを馴染ませます。
加熱時間が長くなるとバターとわさびの風味が飛ぶので手早く行います。

⑧味が馴染んだら火を止めてお皿に盛り付けて完成です。

最後に
牛肉とわさびはもちろん相性が良いですが、実はバターとも相性が良く牛肉の旨味を引き出してくれます。野菜もわさびによって甘味が引き出されそれをバターがお肉と調和してくれます。
牛肉以外は生で食べられる物ばかりなので火の通りをさほど厳格に気にしなくても大丈夫で料理初心者にも作りやすくなっています。
色合いも綺麗でわさびが入っているのでお弁当のおかずに入れても傷みにくくておすすめです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
次回は【腸活】舞茸とえのきのきんぴらの作り方を紹介したいと思います。